本文へスキップ

   Aoyama Gakuin University the History Department Alumni Association

お問い合わせは    


企画委員会Planning

日光御成道とキューポラのある町 


                   2018年5月19日(土)
                     参加者18名

 午前中雨が残るという前日の予報は見事に外れ,当日は晴れて気温27度という暑い日になりました。
江戸時代に整備された日光街道の脇街道で,将軍が日光東照宮へ社参する際に利用された日光御成道に沿って
十条から赤羽,キューポラのある町川口までの史跡見学でした。

埼京線十条駅北口で受付   増田企画委員長から本日の行程の説明
集まりが早く,10分前には出発です  戸越・砂町と並ぶ十条銀座アーケード商店街へ向かいます
演芸場商店街の篠原演芸場 ご贔屓役者への花籠が並ぶ 篠原演芸場について,増田委員長から説明 
地福寺の「ビルマの竪琴」の歌碑  歌碑の由来を住職から説明
先代住職と水島上等兵のモデルとなった群馬県の住職とは面識があった
住職は1期の高木さんの教え子,智福寺の成り立ちを説明 この地域ではお盆を早めて行うので,檀家の卒塔婆が並ぶ
住職の念仏にあわせて,皆で念仏を唱える 集合写真 画像をクリックすると印刷可能なサイズになります
十条富士神社で増田委員長から説明 富士塚への階段,古来よりあった古墳を利用して富士塚を作ったという 
富士塚の石碑   十条八雲神社で
御成道に沿って進むと庚申塔 「これより いたはしみち」とある  静勝寺への急階段の前で稲付城あとの説明, 
静勝寺 太田道灌の菩提堂  静勝寺で揃ってお参り この後一旦解散して各自で昼食
新荒川大橋を渡って鎌倉橋記念緑地へ 鎌倉橋の記念碑 鎌倉街道中道にかかっていた橋だという
旧鋳物問屋「鍋平」別邸 遅延回遊式庭園が残る 離れは訪問客の宿泊に使った 贅を尽くした意匠の床の間
同じく 離れの透し彫欄間 縁側の通気欄間にはベネチアンガラスが使われていた 
男子トイレのベネチアンガラスのステンドグラス 女子トイレのベネチアングラスのステンドグラス
 増幸産業敷地内の18ポンドカノン砲の説明  18ポンドカノン砲(復元である) 
川口市立文化センターの鋳物資料室 並ぶのは石炭ストーブ キューポラの模型
2階展示室で休憩する参加者
集合写真 画像をクリックすると拡大サイズ表示 集合写真 画像をクリックすると拡大サイズ表示 
 錫杖寺 将軍家日光社参時の御休所 錫杖寺横の御成街道石碑 
  
 旧田中家住宅 大正時代の木造煉瓦造三階建洋館  解散は17時近くでした

                        


copyright©2014 Aoyama Gakuin University the History Department Alumni Association all rights reserved.