本文へスキップ

   Aoyama Gakuin University the History Department Alumni Association

お問い合わせは    


企画委員会Planning

江戸〜平成の香りを漂わせる 大磯を歩く 


                   2016年6月4日(土)
                     参加者30名

梅雨入り前の週末,心配していたお天気は一日もってくれました。多くのご参加をいただき
“湘南”の原点である大磯の史跡を,有意義な解説付きで巡ることができました。

 平塚駅集合後,平塚宿京方見附に移動して受付,資料配布,平塚宿の説明がありました。
平成の一里塚碑の前で高麗山を見ながら 大磯八景の碑
「高麗山に入るかと見江し夕日影 花水橋に映えて残れり」
歌川広重 「東海道五拾三次 平塚宿」 高麗山と縄手道 現在の高麗山
善福寺 国指定重要文化財「了源上人像(伝)」がある 境内には横穴式古墳が8基残る
高来神社へ。右は慶覚院 緑濃い境内桟道で増田副委員長から説明 
 
高来神社本殿 二礼四拍手での礼拝を終えて 
 
虚空蔵堂跡で  化粧井戸で 
   
 一里塚跡で 東海道松並木を歩む参加者 
 
松並木での集合写真 上記写真をクリックすると印刷サイズの画像が表示されます。ダウンロードして保存し印刷してください。 
大磯宿江戸見附の跡で 歌川広重「東海道五拾三次」大磯 虎ケ雨
昼食はいったん解散して各自で。大磯迎賓舘のイタリアンを堪能した参加者もいました。
大運寺の中島信行夫妻墓の前で 延台寺の虎御石の前で
地福寺で松の樹樹に囲まれて眠る島崎藤村夫妻の墓を見学 
 
“西行饅頭”で有名な新杵さんで,お土産を買う参加者たちです 
 新島襄は大磯の旅館百足屋の離れで静養中に亡くなった。現在その跡地に「新島襄終焉の地」の碑が建っている。
日本基督教団大磯教会(旧メソジスト教会大磯講義所) 牧師の鈴木憲ニ様からご説明をいただきました
 
教会の建物が昨年11月に国登録有形文化財に指定されました。 小ぶりではありますが,雰囲気がとても素敵な教会です。
青山学院第2代院長本田庸一先生の書「存心」が掲げられていました 会堂玄関のステンドグラスは1937年制作
鴫立庵に入ります 法虎堂の前で
 西行歌碑「こころなき 身にもあはれは知られけり 鴫立つ沢の 秋の夕暮れ」 五智如来石像
沢田美喜記念館前で集合写真 上の画像をクリックして表示された画像をダウンロードして印刷してください。
 
妙大寺で松本順,樋口季一郎,福田恆存らの墓を見学 
 
大磯駅で解散,企画委員のみなさん,解説役の副委員長の増田さんありがとうございました。 

                        



copyright©2014 Aoyama Gakuin University the History Department Alumni Association all rights reserved.